Quantcast
Channel: 19-885(@19_885) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

10月5日のツイート

$
0
0

RT @KOMA_MUGEN: 世が世なら、今が2000年代初頭だったら、アイマスもラブライブも艦これも、無理矢理原作ガン無視で格ゲーにしちゃう同人サークルが絶対いただろうに、彼らの魂はどこへ消えてしまったのか #商業とかかな pic.twitter.com/elz0pDY1sg

posted at 23:50:03

RT @KenAkamatsu: 政府与党(そして野党)も、最近は「コミケ保護」の方向性を出していますね。この点は、今までの児ポ法や都条例などと全く違います。目立つ戦闘はありません。国内法が整備されるまで時間的な猶予がありますので、慌てず騒がず落ち着いて行きましょう。

posted at 23:38:36

RT @KenAkamatsu: 私が実験している「同人マーク」も、権利者側が二次創作を保護するATフィールドの一種です。これもいよいよ正式に説明していく必要があるでしょう。(私はコミケ現状維持派ですので、もしTPPが妥結しなかった場合は同人マークも封印するつもりでした。普及活動をしていないのはそのせいです。)

posted at 23:38:31

RT @KenAkamatsu: 例えば出版社が「いちいち作品名は出さないが、作者が二次創作を正式に認めたものがある」と公表したとしましょう。すると、警察は逮捕の前にそれが「侵害」だという確認(←しばしば鑑定という用語を用いる)が必要になってくるので、実はこれだけで、甘利大臣のビジョンが実現できています。

posted at 23:38:26

RT @KenAkamatsu: ATフィールドには何種類かありますが、要は甘利大臣が国会で答弁された、「権利者がいる場合には『あなたにとって損なわれますか?』ということを確認しないと確定はしない」という状況(つまり今と同じ)を実現すれば良いのです。

posted at 23:38:16

RT @KenAkamatsu: コミケなど二次創作同人誌での著作権侵害について、自発的に調査&通報してニヤニヤするのは、オリンピックのマークを検証していたような層と同レベルの実力を持つ人達です。二次創作同人作家側に勝ち目はありません。よって適切なATフィールドを展開する必要があります。

posted at 23:38:04

RT @KenAkamatsu: 今後は『 妥結 → 文案公表 → 調印 → 各国の議会審議 → 条約発効 → 国内法整備 → 国内法施行 』という流れに。注目の国内法は、来年の通常国会で審議されると思います。つまり、早ければ夏コミにはジャンル的な自粛が出てきて、冬コミでは通報が始まっている可能性があります。

posted at 23:37:58

RT @KenAkamatsu: TPPの閣僚会合が大筋合意しました。もちろん「著作権侵害の非親告罪化」もバッチリ入ることになるでしょう。・・・こうなったからには、パッと気持ちを切り替えて、本来の目的であった「ネット海賊版の通報&撃滅」などに正しく使うのが良いと思います。

posted at 23:37:52

RT @nanJ_historyJ: MUR僧侶説 ・坊主頭 ・「やめたくなりますよぉ~仏活~」→仏道修行の厳しさに不満を漏らす屑 ・「僧だよ」→信仰を告白している ・男色を好む ・「ビールビール!」と不飲酒戒を破ろうとする野獣に対し「比叡出るかー?」と破門をほのめかす ・「法螺法螺法螺法螺」→山伏にも詳しい

posted at 05:59:37

【マイリスト】星のカービィ2 100%RTA 52:44.6 (1/2) nico.ms/sm27298161 #sm27298161

posted at 02:49:33

「おなかにいっぱい、あやかしの種」は犬上くんが可哀想でつらい

posted at 01:31:41

RT @Salyu_Ulyu: アスタリスクと落第騎士の違いワロタw pic.twitter.com/4ETMnzFTKq

posted at 00:38:02

ネットがテレビを目指してテレビがネットを目指すというのが最悪のパターン

posted at 00:35:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles