Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

7月31日のツイート

NHKで団地特集観終わったと思ったら、WBSでニュータウン特集か

posted at 23:21:33

@HenZinX 当時はいろいろありましたよね。10年くらい前かな?

posted at 23:08:25

RPGツクールといえば権利者に無断で突っ走ったバカゲーだよね。麻原とか上祐とか出てくるやつやってたわ

posted at 23:05:58

ドラえもんに出来杉君のせいでいつも二位の「ふたなりくん」って居たよねって思って調べたけど、「うらなりくん」だったしその設定は別のキャラだった

posted at 22:22:15

二名(ふたな)って苗字があるけど、エロ創作にはいろいろ便利そうだなーってずっと思ってる。全国の二名さんごめんなさい

posted at 22:18:28

ばいきんVAN何回も見ちゃう

posted at 22:07:51

おそロシアとは違うベクトルでスペインもなかなかフリーダムな国だからね。赤信号で待ってると警官が「車来てないんだから渡れ」って言ってきて、渡ったら「お前赤信号渡っただろ」ってしょっぴかれるとか

posted at 14:13:24

炎上するような発言をスクショで拡散しようとするのは冤罪を生みかねんから一旦考えたほうがいい。っていうかいくらでも編集が介入する余地があることくらい気付きそうなもんだが

posted at 13:51:18

昨日フライング販売を見越して買いに行ったけど売ってなかったよ・・・

posted at 13:34:41

うちの叔母は自分から通名でDQNネーム名乗りだしたので、結局のところは自分が納得できるかどうかだと思うのですね

posted at 13:32:30

くっかちゅでー

posted at 12:58:49

ニホンちゃんの魅力はウヨ君とかアカヒちゃんとかサヨックおじさんとかの両翼風刺ネタにあるので、ヘタリアはそこら辺ぬるく感じた。

posted at 12:56:04

ヘタリアが出てきた当時はそれ以外にニホンちゃんに類する作品が殆どなかったしね。こういうのは一人がやったらパクリ、皆で一斉にやったら「ジャンル」になっちゃうんで

posted at 12:52:14

大量のデータの詰め込みとロード時間はトレードオフの関係にあるので痛し痒しである

posted at 12:47:45

テレビから開放するのもいいと思うんですけど、据置機のロード時間からの解放も検討していただきたい みてる:「WiiUはゲームをテレビから解放する」 任天堂・岩田聡社長ロングインタビュー(中) | インタビュー - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/16499

posted at 12:43:55

【マイリスト】イクぞ!ばいきんVAN nico.ms/sm21477913 #sm21477913

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 10:31:39

代ゼミ合作は本当にいい参加者さんに恵まれたなぁ

posted at 03:04:04

で、二人の関係を意識しだしてからの舘が狂言回しとして非常に優秀なんだよなぁ。本当に良くできてるわこの漫画

posted at 02:49:54

そんな危うい関係がもうどっちが蒔いた種だか分からなくなりつつあるのがなんとも

posted at 02:48:44

ナナとカオル最新刊、「皆のもの」であろうとするがあまり、誰のものにもなれなかったナナと、そんなナナへ必死に追いすがろうとするカオル、極限状態でもそんなカオルだけに凭れかかろうとするナナとか、二人の関係に共依存に近い非常に危うい感じがしてもう涙が止まらん。

posted at 02:47:17

ナナとカオル最新刊読み終わったけど今まででトップクラスの落涙量なんですけど!やべえよこの漫画!

posted at 02:42:07

ナナとカオルの新刊買ったけど風呂入らない状態で読めないなと思ってシャワー浴びてきた。ちゃんと向き合える状態でないと作品が好きすぎて読めないな

posted at 01:36:46

@KINSOKUJIKOU183 もう気になって気になって木になって樹になって

posted at 01:30:53

京都バスがテラ遅かったんだクソが

posted at 01:26:48

そういや今日、立命館大学でやってるファミコンの研究会に出ようと思って行ってみたけど、研究会の会場が本当に小さな一教室だったので、部外者が遅れて入る度胸がなく直前で引き返して来ました。

posted at 01:26:27

国民的アニメというのは数十年視聴者に金を払わせているかスポンサーに金を払わせているかの二通りあるよ

posted at 01:23:19

ロックマンシリーズは一旦ある敵と戦わせて、その敵と違う地形でまた戦う、っていう基本問題→応用問題の流れをシリーズに取り入れるようにしてるそうなので、シリーズを持ってる人は確認してみると面白いかもしれません

posted at 01:15:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles