Quantcast
Channel: 19-885(@19_885) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

6月1日のツイート

$
0
0

RT @R_Nikaido: っていう感じで、一年生ゲームのアフターパーティで色んな人の性格と、色んな人の人生の1ページを垣間見ることができて、すげー楽しかったです。 ちなみに最高得点を獲得した人がいて、その人は意図的に高スコアを取るために一年生ゲーム優先で生活をした「一年生ゲームガチ勢」の方でした。やべえ。

posted at 23:58:48

RT @R_Nikaido: 一年生ゲーム。ルール的には「自分が書いたお題を、渡された相手が適確にこなしたらそれが自分のスコアになる」という仕組みなのでお題を受けた本人が達成しようと頑張る必要はないんだけど、それでもやっぱり「日々意識する」ということで、善くも悪くも影響を与えてしまうんだなあと。

posted at 23:58:45

RT @R_Nikaido: ある人は「2泊3日以上の旅行をしたら100点」を受け、2回以上旅行に行かないように努力をしたという人や、逆に0点を目指すためにファミコンを視界に入れないように1年間をずっと細心の注意を払って生活したという人もいた。 自分のお題で人の人生を変える、他人から出されたお題で人生が変わる。

posted at 23:58:43

RT @R_Nikaido: 一年生ゲーム、何より面白かったのが、「お題によってその人の人生を少しだけ変えた/変わった」ということ。 ある人は「スカイダイビングをやると100点」というお題を出されて実際に行ってきたそうな。ある人は「ありがとうを言ったら1点」のおかげでお礼を言うことを意識するようになったそうな。

posted at 23:58:41

RT @R_Nikaido: 一年生ゲーム。んで、参加者がおのおの集まって1年間どう過ごしてどんなスコアになったか見せ合ったわけなんだけど、これがとても面白かった。 1年の間にお題カードを紛失した人、今になってスケジュール帳片手に一年を思い出しながら書いた人、365日きっちり書いた人、さまざまなスタイルの人が居た

posted at 23:58:28

RT @R_Nikaido: 一年生ゲームのルール③ 意外と複雑だけど、要はこのゲームの参加者は1年間「おならをしたら1点」「ゲームキューブで遊んだら10点」「大文字焼きを見たら100点」などのお題を意識しながら1年間を過ごすことになった、ということ。そして、それが本日終わったということです。

posted at 23:58:21

RT @R_Nikaido: 一年生ゲームのルール② ・なのでお題カードセットの最大得点は300点となる ・そのお題カードセットを作って見ず知らずの人に渡し、同時にお題を受け取る ・あとは普通に生活しながら1年間の生活を記録しスコアを算出 ・そのスコアが本日のアフターパーティで結果発表された

posted at 23:58:19

RT @R_Nikaido: 一年生ゲームのアフターパーティ終わった。すげー楽しかった。 一年生ゲームのルール ・3枚のカードに「その日その行為をしたら○点」という生活上のお題を書く ・例えば「牛乳を飲んだら1点」「虹を見たら100点」など ・点数は回数に応じて加算されていくが、100点を超えたら0点になる

posted at 23:58:13

RT @R_Nikaido: 一年前に開催されたイベント『これはゲームなのか?展』で販売されてた一年かけて遊ぶアナログゲーム『一年生ゲーム』のプレイが終わったので結果発表をこれから見に行きます。 pic.twitter.com/MEWvWh1qSL

posted at 23:58:06

RT @dontbetrue: Amazonプライム、ゴジラ全作が見放題対象になってるのは素晴らしいんだけど、『空の大怪獣ラドン』は対象外なのはどうかと思う。 pic.twitter.com/l29CU0cO0K

posted at 23:51:57

RT @garaguda: 【さよなら】東急百貨店 吉祥寺店の屋上にある遊戯施設が、6月2日(日)をもって営業終了。kichifan.com/2019/05/29/tok…

posted at 22:45:55

RT @dagayamon: 博物館ではあまりお目にかかれない _人人人人人人人人人_ > へたくそな土器 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ >横浜市歴史博物館『君も今日から考古学者』 pic.twitter.com/AAPfSpIz15

posted at 22:41:36

RT @chukoshinsho: 6月の中公新書は、次の4冊を予定しています。山之内克子著『物語 オーストリアの歴史 中欧「いにしえの大国」の千年』、佐藤靖著『科学技術の現代史 システム、リスク、イノベーション』、黒井千次著『老いのゆくえ』、増田直紀著『海外で研究者になる 就活と仕事事情』。ご期待ください! pic.twitter.com/wiDHTW05Mb

posted at 22:17:34

RT @NagoyaGME: 【明日開催!】 名古屋ゲームミュージックアンサンブル 第7回演奏会 6月2日(日)13時開場14時開演 刈谷市総合文化センター 大ホール 入場無料 逆転裁判1・2・3、ファイナルファンタジーIX、星のカービィシリーズ、AFRIKA、ゼルダの伝説シリーズ、ヨッシーストーリー、スプラトゥーンなど #NGME7th pic.twitter.com/GcTIKpdTqW

posted at 22:03:36

RT @NHK_PR: 【みんな~!】   ワ ク ワ ク さ ん      E テ レ  復 活 の お 知 ら せ ゴールデンボンバーの喜矢武豊&ギャル電も参戦です。 沼にハマってきいてみた 「レジェンド・ワクワクさん登場!工作沼ライブ!」 3(月)午後6:55 #Eテレ www2.nhk.or.jp/hensei/program… pic.twitter.com/mkN5UhtUmE

posted at 21:48:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles