Quantcast
Channel: 19-885(@19_885) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

5月5日のツイート

$
0
0

RT @tamanyo: 最後はVHDLとかフルで使ってたり、特定の回路合成を自動でやるツールとかもだいぶ自分でも作ってたけど、まあそこから先がNVIDIAとかとの差にはなってたよね。お金と人(できる人)が圧倒的に少ないので最後は竹槍で戦ってる感が強くなって。 そこは日本の会社と社会の限界にも突き当たった感。

posted at 13:02:06

RT @tamanyo: 自分の部下も数年かけても回路ブロック作れないでやめちゃった人間とかでて。自分でその後1ヶ月で作ったけど。泣くよね。 でも自分も人の管理出来ないのを身にしみた。プロジェクト管理は特に新規開発だと本当に難しい。1人でやる様なものでもない。今みたいにチャットツール見たいのあればねえ。

posted at 13:02:01

RT @tamanyo: と言うと怒られるかもだけど、まあ、ソニーはそういうやり方をしてたよね。 でもこちらも数人でやってたので、そこから規模化をするのに、プロジェクト管理のノウハウなんぞ誰も持ってなくて、人だけ課長やらがどんどん突っ込むんだけど、練度が足りなくて教育と尻拭いでますます遅れて大変すぎて。

posted at 13:01:59

RT @tamanyo: 実はSYS22の後に開発も数年してて、最後作られなかったシステムがあって。それはSYSTEM33と内部で呼ばれてたけど。 作り切れなかったのは、開発の規模が大きくなりすぎて、プロジェクトとして遅れてて、そこにソニーがPS2をぶつけてきて、言っちゃうと「潰された」感じ。

posted at 13:01:55

RT @tamanyo: 今同じもので作ったらプロセスは100分の1近く、速度も数百倍でるから、1チップでも実際に当時の100万倍ぐらいの性能にはすぐなるとは思う回路。まあ今のGPUとかに近いような話。

posted at 13:01:51

RT @tamanyo: だからクロックも10MHzで動いてた。10!笑うよね。数十万ゲートを手で入れてねwww(SYS22まで) 演算回路も浮動小数点回路も設計して使ったけど仮数部18~20ビットぐらいにしたりして回路極力削って。 並べるだけ早くなるので、今なら余裕で規模も速度も何千倍にも出来るような設計にしてた。

posted at 13:01:50

RT @tamanyo: そのおかげで実際にはあまり使わなかったんだけど、並べれば並べるだけ、その数分性能がちゃとそのまま上がる、並列直列のマトリックス状にチップを配置できる形になった。今ならCUDAコアみたいなイメージかな。 でも比較的安価な低速プロセスのチップでやってたけどね。0.8ミクロンぐらい。

posted at 13:01:46

RT @tamanyo: いわゆる3D的なクリッピングも行うハードも設計したので大きなポリゴンも自由に出せるようになって、テクスチャや法線含んだポリゴンを扱っても速度が落ちないような回路にした。 これはデータフロー型のプロセッサシステムでフォンノイマン型じゃないアーキテクチャで作った。

posted at 13:01:43

RT @tamanyo: テクスチャマッピングとグーローシェーディングのハードをもう1人のレンダリングエンジン開発の人Mさんと仕様決めながらもっと超高速な3D演算用のチップセットの設計をして。それがSYS22の演算部。 DSPは1個に減ったけど開発したチップの計算性能は実質数十倍になって、安定して60fps出せるように。

posted at 13:01:40

RT @tamanyo: Sun3の60を会社で初めて買ってもらって英語の分厚いマニュアル読みながらGUIのポリゴンエディター作って。 ボードのスピードを上げるために、DSPを5つ使うアーキテクチャを考えて、ASICと合わせて開発して、それでHDSPボードって名前にして、ギャラクシアン3とかスターブレードにとかに使って貰って。

posted at 13:01:38

RT @tamanyo: 普通の会社でこれ作ろうとしたら数十人体制だと思うけど、その中で演算部分は特に高速化が必要で、最初始めた時は前任者がDSP2個で作ろうとしてて、プログラムだけ書いてたんだけど。その人が途中でめげてやめちゃって。 それでハードも作る事に。まずDSP早いの1個にして出したのがウイニングラン。

posted at 13:01:34

RT @tamanyo: そんな事を実際にはSYS22のリッジレーサーの時で数人で。演算描画部の開発人数は基本的に4人。後で2~3人は増えたけど、それでリッジレーサーまで持ってった訳。 自分は演算部やCPU側での仕様、アルゴリズム考案、ASIC開発、3D演算とハード、ソフトの仕様から各種ツールの開発、下の人達への指示。

posted at 13:01:30

RT @tamanyo: 今のPCで言えばUnityからPC、OSからGPU全部こっちの部署で作ってあげてさあどうぞって渡してるわけなんだけど。 しかもゲーム自体のアイデアから、画像を綺麗にするためのノウハウやら全部あげてる訳で、そこでつまんないゲーム作ったら許さんぞ状態だったりする。

posted at 13:01:26

RT @tamanyo: オマケにテストも全部やって初期化ルーチンとか全部動かして、サンプルのデータとソースもつけて動く状態でプログラマに渡してあげる。 あとはちょこちょこいじって出すだけだよ。テクスチャとかのハード用データの生成も全部ツールチェーン作ってそれをあげるんで本当に元データあればすぐ絵が出る。

posted at 13:01:22

RT @tamanyo: でその下回りのエンジンをハードからファーム含めてマルチプロセッサで、レンダリングハードで全部作ってあげてるんだよね。 だからCPUはゲームエンジン上のアプリケーションプログラム。こっちがやってるのは、Unityの下回りプラスGPUボードも設計して開発して動くようにして提供してる様なもの。

posted at 13:01:14

RT @tamanyo: 要はUnityで物体の位置と角度だけ決めたら絵が出るのと基本同じ。 だから実はCPUのプログラマは今のUnityでもの動かしてるのと同じようなルーチン書けば絵が出る。 これって簡単でしょ。今なら小学生でも一日で作ってるレベル。下回りは全部DSPボード、ポリゴンボードがやってくれるんだよね。

posted at 13:01:11

RT @tamanyo: 基本的にCPUで計算するのは3Dオブジェクトの位置と角度だけ。 オブジェクトの番号と位置ベクトル、3軸の回転角度を全オブジェクトに対して計算してDSPボードの間の共有のRAMに書くだけ。 そうするとそっから先のポリゴン単位の3Dのややこしい計算とかレンダリングとか、全部やってくれる。

posted at 13:01:07

RT @tamanyo: ギャラクシアン3とか、まあリッジレーサーなんかもそうなんだけど、実際にやってる3Dの計算と描画について、やり方を簡単に説明しとこうかな。

posted at 13:01:03

RT @jou110: リュウソウジャー、今のところ自分をギンガマンだと思い込んでるニンニンジャーといった味付けに結果的になってしまっているので、早いとこ自覚して持ち味にするか、正気に戻るかしてほしいな

posted at 12:59:28

RT @nao_denha: 皆さん口を揃えて「ボールの動きが気持ちいい!」と言ってくれます。土日の京都、けいはんなイノベーションセンターで展示します。#MFKyoto2019 pic.twitter.com/sVTrwZ92iU

posted at 12:29:15

RT @T_SONOYAMA: 実際見るとやっぱりすごい。ハンパない。とんでもない。 #MFKyoto2019 pic.twitter.com/j3UwlrXZLX

posted at 12:28:59

RT @_kiritati: Switch版「東方憑依華」はPS4版「東方憑依華」の後に時間を置いてリリースされる予定だそうです。 Switchには多くの"東方二次創作ゲーム"が配信されていますが、東方憑依華がSwitchで配信されれば"東方project原作ゲーム"が始めて任天堂で発売される事になります。

posted at 12:22:31

RT @_kiritati: Switch版「東方憑依華」開発予定! : 東方道草飛脚touhou-mitikusahikyaku.com/archives/17185… 「Play,Doujin! 博麗神社例大祭直前生放送」にて、NintendoSwitch版「東方憑依華 ~ Antinomy of Common Flowers.」の開発を予定していることが黄昏フロンティア代表の海原海豚さんから発表されました。 東方原作が任天堂に!

posted at 12:22:29

RT @TKL: PeakFinderってアプリなんだけど、これ最高じゃないですかね pic.twitter.com/7xmOLiU9yo

posted at 11:46:09

RT @19_885: ていうかどこ住み?LINEやってる?日本のアニメに登場する?インターネットから有名になった?セクシーなビデオを撮影したか出演した?先輩と呼ばれている?

posted at 09:22:30

RT @Taiken_C_Fusion: 【今日の一冊】“わたしを連れ出してよ、お姫様。”中学生、高校生、大学生、社会人、アラフォー、そしてグローバルなカノジョがアナタの隣に。[百合+カノジョ-ヒロイン同士のハッピーエンド-]amzn.to/2TakQkT pic.twitter.com/0l0fR9Deo0

posted at 09:14:43

いいだろお前こどもの日だぞ(意味不明)

posted at 08:34:43

【マイリスト】カケフくんのジャンプ天国スピード地獄RTA_17分25秒 nico.ms/sm35074564?nic… #sm35074564

posted at 01:50:57

RT @chartea: アキバの隠れ名所、ポンジュースの東京支店。よそでは絶対見ない銘柄のみかんジュースを売る自販機がある。自慢できるし1缶90円〜でリーズナブルだぞ pic.twitter.com/j4xVPVAlAj

posted at 01:43:06

ドンキーコングリターンズでは放置すると3DSやswitchで遊び始める(相棒がいるとおすそ分けプレイする) pic.twitter.com/5I4qt1wOiz

posted at 01:40:03

放置してるとゲームボーイで遊び始めるのはバンジョーとカズーイだっけ?

posted at 01:37:42

ソニックって放置すると腕時計みる仕草するけど、腕時計しない人が増えたからこのジェスチャー通じなくなるかもね

posted at 01:30:50

前から遊びたかったTomakが買えたのが嬉しい 半額で125円 pic.twitter.com/NhecWu6Uyo

posted at 01:25:25

フロントミッションガンハザード半額で250円 pic.twitter.com/t7Wpk3H8US

posted at 01:23:07

ぐるぐるガラクターズ半額で300円 pic.twitter.com/Wux4SIJDWB

posted at 01:21:35

激闘パワーモデラー半額で300円 pic.twitter.com/MWdKfU83zj

posted at 01:21:02

くにおたちの挽歌1500円 pic.twitter.com/B89dUftUid

posted at 01:17:24

くにおのおでん半額で150円 pic.twitter.com/F5P2SxUkE4

posted at 01:15:22

ドカポン王国IV半額で450円 pic.twitter.com/6ISsZMyFyR

posted at 01:13:42

どつぼちゃんヤケがあるけど半額で450円 pic.twitter.com/V2VhBONKmj

posted at 01:11:37

YU-NO700円は結構よくない? pic.twitter.com/UKn3GZnvBJ

posted at 01:09:38

ゲームショップでえらい大安売りしてたので豪遊したらレシートが大変なことになってしまった pic.twitter.com/9XOth4xooh

posted at 01:06:16

【マイリスト】波グルで分かる!平成の音MAD10戦 投票の仕方 nico.ms/sm35059876?nic… #sm35059876

posted at 00:52:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles