RT @ban_1971: ゲーム内音源をまとめて聴きたい!という声に応えてこっそり制作された私家版オリジナルサントラ。実機から録音された楽曲をジングルに至るまですべて収録。ジャケも開発スタッフによるもの。ごく近しい関係者にのみ配布された手作り盤。#ゲッターラブ 発売20周年 pic.twitter.com/CypKgce9MA
posted at 15:45:14
RT @ban_1971: こっちは販促のイメージアルバム。ゲーム内音源は一曲のみだけど、パンダラブユニットによる歌モノとカバー音源入り。歌の作詞作曲は元GO-BANGSの森若香織氏。#ゲッターラブ 発売20周年 pic.twitter.com/JiyXz6dbEZ
posted at 15:45:12
RT @ban_1971: 若かりし頃の忘れられない仕事。作曲、SE、打ち込み、サンプリング、全部を担当した始めてのタイトル。これは当時記念に貰ったテレホンカード。#ゲッターラブ 発売20周年 pic.twitter.com/AJvdg5hrED
posted at 15:45:09
RT @ch556: ゲッターラブ!!20周年おめでとう!20年経った今でもネット上で「遊びたい~」という声がちらほら聞けて、ありがたく思っています。ゲッターラブ!!を開発した時の色々な経験のおかげで、今でも現役の開発者でいられるわたくしなのです。ありがとう!ゲッターラブ!!だいすき!
posted at 15:44:39
RT @nhk_nehorin: すべてを公表して自分らしく生きる人がいる一方で…。新作「LGBTのカップル」は【今夜 Eテレ23時】です! #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/vAQkhdFQnV
posted at 15:00:33
RT @Kuten_W: 何を思ったか、コミケでプラレール本を出すことになりました。 「パパママのためのプラレール線形幾何学」 車両は一切出てこない、レールのつなぎ方だけのレイアウト理論本です。 電車に興味がないパパママにも読んでもらいたい本です。 C95 3日目東2-S31a 七面鳥ホットライン様にて委託販売予定。 pic.twitter.com/In5MYyiscz
posted at 10:46:14
あぁん?卑猥か?(Tumblr)
posted at 03:06:15
RT @ahe100: ハノイの塔ってメモリの大切さを教えてくれる問題だと思ってて、串の本数が十分にあれば2n回程度で移動が完了するのに、串の本数が1本しか無いと約2^n回も移動しなければいけない メモリサイズが計算量に影響を与える顕著な例
posted at 02:58:04
RT @Ca_Nine9: AIが必ずポルノと判定する不思議なリザードン。Tumblrでもやっぱりわいせつ判定された pic.twitter.com/Bmog6szaAQ
posted at 02:45:17
ユーキャンのやつ、「新語・流行語大賞」なので新語であれば流行語でなくてもいいし、流行語であれば新語でなくてもいいと思う。ただ新語部門か流行語部門かはっきり分けてくれないと史料性に欠けるので明記して欲しい 昔はそうだったらしいし
posted at 01:52:44
RT @Syuuden_Zuih: 無印良品のノートに表紙描いた pic.twitter.com/9vQhjuStjv
posted at 00:25:23
高輪ゲートウェイ!(レッド吉田)
posted at 00:24:05
RT @engadgetjp: ATOK 2019は「まいかた」を「枚方」に変換できる engt.co/2BOPDcD
posted at 00:16:15