Quantcast
Channel: 19-885(@19_885) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

7月21日のツイート

$
0
0

RT @shibarahiro: 脊髄反射で買った pic.twitter.com/UQUbbHJJar

posted at 21:39:02

RT @nhdzoo: 『おっぱい展 ~哺乳類の進化と不思議~』を 開催! 進化の過程で「乳で子を育てる」生存戦略を選んだ哺乳類にとって、「おっぱい(乳汁分泌)」は最大の特徴!哺乳類が生存のために選んだ武器「おっぱい」の不思議について迫ります! www.nhdzoo.jp/event/naka.php… #日本平動物園 #おっぱい展 pic.twitter.com/hdp95xOYLS

posted at 21:33:50

【マイリスト】野獣先輩田所浩二説 nico.ms/sm30788346?nic… #sm30788346

posted at 20:45:10

【マイリスト】緊急車両1919191919419時 nico.ms/sm32772285?nic… #sm32772285

posted at 20:18:58

RT @CooRoot: 何気なく任天堂公式のMiitomo 300万ダウンロードの記事を見たら、64ドリームの質問箱で解答してた本郷好尾さんが居た pic.twitter.com/nnhZmGqKN2

posted at 19:49:11

小学6年生の「ちょっと」の研究めっちゃ面白い >「ちょっと」に共通したことは、元になる数より2倍以上になることはなかった(中略) 「元になる数」に等しいことや何倍だ、といった風に正しい数を表すことはできるが、そうでない場合に「ちょっと」を使って表すのでは www.rimse.or.jp/research/past/… pic.twitter.com/UvXty38xia

posted at 16:34:53

RT @kttajp: 【研究内容が分かるもの一覧】 ○自然科学観察コンクール www.shizecon.net/award/archive_… ○算数・数学の自由研究 www.rimse.or.jp/research/past/… ○筑波大学「科学の芽」 www.tsukuba.ac.jp/community/kaga…

posted at 16:24:08

RT @kttajp: 自由研究コンクールの優秀作品を一通り読むのが良いかもしれません。巨人の肩の上。

posted at 16:24:03

RT @kttajp: 小中学生が文献調査をするのは,語学面からも知識面からも難易度がかなり高いので,彼ら向けのサーベイペーパーが必要なのですが,図書館の自由研究コーナーに行ってもMethodの本しかないので問題です。

posted at 16:23:01

RT @kttajp: 小中学生の自由研究と言っても,先行研究の調査,1ヶ月程度で結果が出るテーマ設定,論文執筆など,結構大変です。しかし,そこまでやって初めて面白いなあと感じられるものでもあります。

posted at 16:22:56

RT @active_galactic: 良い。中学生が,疑問に対して先行研究を調べ,研究者との相談や実証を繰り返して結論にたどり着く。体温より高温 (38℃)でも空気より水(熱伝導大)の方が熱く感じない理由 > 原田丈史 他5名 ”38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか” www.shizecon.net/award/detail.h…

posted at 15:22:28

RT @muttie70: 荷台の上部に貼ったポスターがめくれ上がったのに気付かずパネルを閉めて、このバックモニターを見た時は心臓が止まるかと思いましたね。 pic.twitter.com/Kqh0GFCyqn

posted at 12:56:22

【マイリスト】星のカービィ2で星のカービィ2のBIG FOREST nico.ms/sm33552154?nic… #sm33552154

posted at 10:20:49

【マイリスト】ダンスピーナッツダンス nico.ms/sm33553535?nic… #sm33553535

posted at 10:18:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles