Quantcast
Channel: 19-885(@19_885) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

11月5日のツイート

$
0
0

大阪遠征の収穫じゃ pic.twitter.com/ymozcC7OTJ

posted at 23:59:07

き、90年代〜ッッって感じだ pic.twitter.com/1PhUYxRaWl

posted at 23:49:18

このページを目当てに買ったんですが、ちゃんと食器もたまごっちグッズで揃えてて素晴らしいです pic.twitter.com/XhNB3CXGFh

posted at 23:44:20

先ごろ手に入れた本がキャラ弁黎明期すぎて荒削りっぷりが面白い pic.twitter.com/NA0a9w11Sj

posted at 23:40:11

マリオデ、機械と森林とか水と布とか異質なものの組み合わせでステージ作られてるのが面白いな

posted at 22:42:59

Switchの動画撮影機能、ミニSFCみたいに数十秒前のところから撮れるといいのにー

posted at 21:35:33

Miiverseの終了で個人的に非常に困るのが、「テレビゲーム6」の大百科記事で桜井さんの「アシストフィギュアの動きは初期型の仕様を再現している」という発言をソースとして貼ってることなんですよね pic.twitter.com/O6FHPl9fsM

posted at 21:21:30

海外勢によるMiiverse全記録アーカイブの話どうなったの?

posted at 21:18:07

RT @SmashBrosJP: 【お知らせ】「Miiverse」サービス終了に伴い、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』の一部の機能がご利用いただけなくなります。詳しくはこちらをご覧ください。 www.nintendo.co.jp/support/inform…

posted at 21:17:08

Switchのフレンドコード、SW-1995-0101-8519です

posted at 20:59:54

@NjX8s おぉ、そうなのですね ちなみに一度立てたゲーム記事の正式名称が♥入りだったかもしれないことに気づいてどうしようかと思ってるところです

posted at 20:45:56

RT @asumithi: 発売から1週間……みなさんのお手元にはもう届いているでしょうか?まだの方は今直ぐ最寄りの本屋さんか電子書籍でゲット!「木根さんの1人でキネマ」第4巻絶賛発売中!! pic.twitter.com/izejVGSwUc

posted at 20:40:46

RT @Nao_u_: コリジョン抜けしそうな個所を的確に狙ってる優秀なデバッガーがいた pic.twitter.com/sfdxoMecLT

posted at 20:40:08

ニコニコ大百科の記事名って♥使えたっけ

posted at 20:39:26

里見の謎のラスボス演出は当時としてはすごい斬新だし頑張ってたと思うのよ

posted at 20:20:06

マリオデ最終面を見たぼく「すごい!里見の謎みたい!」 プレイしていた弟「一緒にするな」

posted at 20:17:43

RT @nextend: 64の頃からこんな話がされてるくらいだし、そりゃあ、多少の寄り道は想定しちゃってますよね。#スーパーマリオオデッセイ pic.twitter.com/UoSiB7ZK6A

posted at 16:30:37

RT @uodenim: 昨日のウェデングケーキ。竹書房に直接許可をもらってることと、「夫婦初めての共同作業でーす!」で夫婦の間にナイフがバッサリ亀裂入るっていう、パワーで無理やり笑わせに来てる感ずるかったです pic.twitter.com/iJo8YnTmEa

posted at 16:29:35

RT @soranotateana: ミーバースが終わるぞー #Miiverse #64DD pic.twitter.com/AN7CExKAvs

posted at 15:59:30

RT @famitsu: 【新作】あのキャラバンが帰ってくる!? ファミコン世代歓喜のスコアアタックシューティング『STAR FIGHTER ZERO』 - ファミ通App app.famitsu.com/20171105_11709…

posted at 12:38:43

RT @ponko4: 「芋ようかんの表面をバターでこんがり焼くとほぼスイートポテト」というのをTwitterで教わってから、芋ようかんは「焼くために買う」ものになった。いやほんと美味しいよこれ。教えてくれた人ありがとう pic.twitter.com/UXUrXAB7Yy

posted at 12:38:30

RT @natuge: ちなみに80年代ナ社のトーキング玩具「龍馬くん」や「がんこ職人」は人形の中に小さなレコード盤とレコ-ド針が入っており、紐を引っ張るとレコードが回ってセリフをしゃべる仕組みでした(つまり笑い袋と一緒な原理)。 #どうでもいい情報 pic.twitter.com/JR1Gr4xNBJ

posted at 11:31:37

RT @nazo_no_mise: 【謎の店セレクト】 ”ナムコ がんこ職人” ナムコ製のエモーショナルな玩具シリーズ。墨壺を引くと心にジーンとくるセリフで怒鳴ってくれるとのことです…今の時代に不足した、がんこ親父要素をあなたのお宅にいかがですか? pic.twitter.com/xh8nQFEk83

posted at 11:29:47

近所の店にナムコの「がんこ職人」が箱付きで売ってたけど確保しておくべきですかね?

posted at 11:28:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3826

Trending Articles